サッカーの醍醐味であるゴール前の競り合いのヘディングシュートだが、成長期の子どもの脳に障害を与える危険があるとして、
2015年11月10日、米国サッカー協会が10歳以下の選手のヘディングを禁止すると発表した。
11~13歳の選手にも練習中のヘディング回数に制限を設ける。

ヘディング禁止令の対象は、米サッカー協会傘下のユース代表チームやアカデミーに所属する選手が対象で、
全米で約300万人いるユース人口(18歳以下)のごく一部だ。しかし、協会では傘下の全団体に同様の対応をとるよう呼びかけている。

全文はこちら
http://www.j-cast.com/healthcare/2015/11/28251710.html?p=all

3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 16:51:53.76 ID:Ld1strlX0.net
だからか~

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 16:52:25.40 ID:uJqh8vmX0.net
世界基準でヘディング禁止にしたらええ
ハンドと同じ反則扱いで

6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 16:52:53.13 ID:n+CXjijQ0.net
>>5
これええな

63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 17:10:17.44 ID:9KofUw7b0.net
>>5
これU12まで禁止で解決

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 16:53:15.00 ID:nNI78lxZ0.net
ただし、人気のあるアメフトは問題ないです。

663: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/03(木) 04:32:51.28 ID:jnqA17Eb0.net
>>8
アメフトってヘディング有るのか?
子供ならフラッグフットだし

667: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/03(木) 04:37:48.07 ID:kTWxNXKY0.net
>>663
ヘルメットtoヘルメットのタックルはかなりの確率で脳震盪引き起こすから反則になってるよ

9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 16:53:24.94 ID:XjZyuHmM0.net
日本も禁止にしてフットサル用のボール使えよ
それかフットサルに移行しろよ 足元上手くなるから

366: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 19:04:37.11 ID:CKWBsW0B0.net
>>9
フットサルのボールと小学生以下が使う4号球は
そんなに大きさ変わらん

というか今の子供たちはサッカーもフットサルも両方やっとる

12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 16:54:24.05 ID:P8bRriYE0.net
ヘッドバンギングが規制される日も近いな

15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 16:55:11.81 ID:y8TRCSzr0.net
軽量のヘッドギア付けたら?

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 16:55:17.36 ID:6/iCfDPm0.net
 
頭もそうだが、左足も禁止にして、胴体と右足のみにしようや

結構シビアなスポーツになるはず

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 16:57:17.01 ID:hn05TYAV0.net
アメリカはこういうところ徹底してるよね

28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 16:58:54.00 ID:ykRxycGe0.net
>>21
てか、日本が脳震盪について知らなすぎ。
体育とかでも頭打ったらどうなるか、どうするか、
知ってる先生も少ない

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 17:01:28.91 ID:CtPZZK/i0.net
>>28
柔道の死亡事故もほとんどが脳震盪が原因だしね

一回脳震盪起こしたら数週間様子見る必要があるけど
それをせずにすぐ二回目の脳震盪起こすとセカンドインパクトシンドロームって言って
致死率が相当高くなる。日本の学生柔道の事故は大抵これだし、アメスポはバスケとか見ても
脳震盪と診断されたら出場できなくなるね

39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 17:02:41.12 ID:ykRxycGe0.net
>>35
その場で死ななくても、全然普通に立ち上がってプレーしてても
何十年も後に症状が出てそこから生涯悩まされたりするからね。
日本ももっと啓蒙するべきだよな

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 16:57:45.13 ID:sEcRgfOW0.net
まあ確かに痛いよね

34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 17:00:55.18 ID:FjSNwCLx0.net
アメリカ
「じゃあ、安全のためにヘルメットを着用しよう」
「ヘルメットを着けるとぶつかったときに危ないから、防具も着けよう」
「1点ずつの加点だと面白くないから、7点にしよう」
「CMが入れられなくて興行的にきついから、攻守交代のときに区切りを入れよう」
「せっかく人間は手が使えるんだから、1回くらいは前に投げられるようにしよう」

54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 17:07:26.65 ID:Re8ELhtN0.net
>>34
CMを入れられないのはサッカーの弱みだよなぁ

251: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 18:18:15.71 ID:uLTgoeSfO.net
>>54
CM見るためにサッカー見てるわけじゃないからな

246: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 18:15:59.18 ID:3D4Abbi+0.net
>>34
それアメフトやん

44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 17:04:04.44 ID:ddHbvDmH0.net
ヘディングとかアメフト、ラグビーとかは子供には制限つけるべきだわな、他を磨けばいいし

52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 17:06:42.04 ID:qBD5++Fy0.net
フットボールにおける脳震盪の原因のほとんどは選手同士の衝突と落下時のアクシデント

55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 17:07:45.57 ID:n+CXjijQ0.net
>>52
ヘディングの影響は未だに闇だからこそ怖いんだよ
幼少時における脳へのボクサー並のパンチはアウトだろ

61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 17:09:43.24 ID:ykRxycGe0.net
>>52
脳震盪って昏倒するようなものだけじゃないんだよ。
今は逆にヘディングのように継続的に小さな衝撃を与え続ける方が
ダメージが大きいことになってるけど、まだよくわからん

69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 17:11:44.53 ID:qBD5++Fy0.net
>>61
そう、「分からない」というのが結論。
後々訴えられるのが怖いだけ。

66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 17:11:11.03 ID:rdVOtdCTQ.net
アメリカ主導でヘディング全面禁止にして欲しいね
そうなったら日本は強くなるぞ

76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 17:13:17.49 ID:+GWnyoNc0.net
未成年はヘッドギア着用義務化で新たなビジネスチャンス

77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 17:14:01.63 ID:ykRxycGe0.net
>>76
問題はこどもの脳への影響をなくせるようなヘッドギアが
いつ開発されるかだな

87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 17:17:13.96 ID:ykRxycGe0.net
最近だと澤がひどいめまいに苦しんでたよね

88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 17:17:26.62 ID:Da5HJ24O0.net
13歳未満にはヘッドギア装着で解決

257: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 18:20:19.59 ID:7SEUT4DD0.net
>>88
ヘッドギアは外傷は防ぐが脳の揺れは防げんぞ
首を鍛えてない子供には危険

92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 17:18:22.43 ID:SSoUN2910.net
サッカー選手って中卒ばっかだもんな

メッシ 中卒
Cロナウド 中卒
ネイマール 中卒
ルーニー 中卒
エトー 小卒
ファルカオ 中卒
イニエスタ 中卒
スナイデル 中卒
バロテッリ 中卒
ブッフォン 中卒
ロッベン 中卒
アグエロ 中卒
ピケ 中卒
ビジャ 中卒
アドリアーノ 小卒
リケルメ 中卒
ドログバ 小卒(中卒偽装バレ)
カシジャス 中卒(高卒偽装バレ)
ベッカム 中卒
ジダン 中卒
ロナウド 中卒
キングカズ 中卒
他無数

108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 17:22:00.74 ID:ognJtYq80.net
>>92
ベッケンバウアーが中卒と知ったときは驚いたな。

知的なイメージがあったので。

264: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 18:21:39.03 ID:7SEUT4DD0.net
>>92
イニエスタは大卒だろ
あとキエッリーニさんは名門トリノ大学卒の秀才

397: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 20:03:53.63 ID:poSeSkP40.net
>>92
ジダンって賢そうやけど中卒なのか…

99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 17:20:19.35 ID:SSoUN2910.net
ボクシングはヘッドギアしてるし
ヘディング脳も見習ったほうがいいぞ

130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 17:28:14.13 ID:CtPZZK/i0.net
>>99
アマチュアボクシングのことなら医学的に研究したら
ヘッドギアは脳のダメージに逆効果だってことでもう使わなくなったよ

研究で最近はもう常識になったことだが素手からグローブをつけたことで振動が伝わりやすくなってむしろ脳細胞への
破壊は大きくなったと言われるし、一発のKOより弱いジャブでフルラウンド戦うほうが見た目と違い脳は破壊される
同じ理屈でヘッドギアも逆効果だって結論付けられて使わなくなった

346: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 18:52:58.47 ID:zOb80+Xa0.net
>>130
ロンドンオリンピックのときヘッドギア着けてたがその後着けなくなったのか?

107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 17:21:39.63 ID:xpYd2Lkv0.net
手を解禁したらいいじゃね。持たないという条件で。
バレーボールってあれべつに蹴ってもいいんだよ。

155: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 17:37:06.78 ID:hsS+bicn0.net
もうサッカー自体ヘッド禁止にしろよ

1001: サッカー関連おすすめ記事 2015/3/7(土) 13:05:00.00 ID:SoccerMatome

引用元: ・【サッカー】ヘディングが子どもの脳壊す…衝撃はボクサーのパンチ並みとボストン大学発表!米国は「ヘディング禁止令」