新着おすすめサッカー記事

新着おすすめ記事

カテゴリ: J1

サンケイスポーツ 12月5日 20時58分配信

 明治安田チャンピオンシップ決勝第2戦(5日、広島-G大阪、Eスタ)
サッカー日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督(63)が前半終了後のハーフタイムに、
NHKの中継に登場した。

 G大阪が1点をリードする展開にハリル監督は「まず面白い試合。G大阪はブロックが
前に出て意欲的だった」と評価。緊張感のある試合に満足しながらも「広島は守備で満足している。前に行く野心が必要」と、クギを刺すことも忘れなかった。

 また代表監督としてJリーグに求めることを問われると、「リズムがかなり遅い。アグレッシブさが足りない」と厳しい指摘。欧州のトップクラスのリーグとJリーグの差に「戦う意識と前へのプレー」の2点を挙げた。2016年の代表の活動について「チームが向上していることを見せないといけない。その中でW杯予選をしっかりと突破するということです」と、意欲的に語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151205-00000543-sanspo-socc

続きを読む

明治安田生命Jリーグチャンピオンシップ 決勝 第2戦

広島 1 - 1 G大阪 エディオンスタジアム広島(36,609人)
 前半27分(G大阪)今野泰幸
 後半31分(広島)浅野拓磨


CS試合速報:http://www.jleague.jp/match/championship/2015/120501/live/
Yahoo! J1 CS特集:http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/special/soccer/jleague/j1/cs
J's GOAL:http://www.jsgoal.jp/
SKY PerfecTV!:http://soccer.skyperfectv.co.jp/jleague
明治安田生命:http://www.meijiyasuda.co.jp

続きを読む

12月2、5日にの年間王者を決めるチャンピオンシップ(CS)決勝がホーム&アウェー方式で開催される。

年間勝ち点1位の広島と連覇を狙う同3位のG大阪が覇権を争うが、選手からは11年ぶりに復活した2ステージ制とプレーオフによって優勝を決める大会方式に、疑問を投げかける声が噴出している。

Jリーグは今季から、イングランドやスペインなど欧州の主要リーグが採用する1ステージ制から、2004年までJで採用されていた2ステージ制復活へと舵を切った。
優勝決定などのヤマ場を増やし、CSを地上波のゴールデンタイムに放送することで注目度や放映権料の増大を狙ったものだが、“世界基準”からの逸脱や過密日程に対して根強い反対論がある。

複雑な心中を吐露したのが広島のエースFW佐藤寿人だ。
22日のJリーグ最終節で年間勝ち点1位を決め、CSは決勝からの登場となったが、「正直、年間1位のメリットは感じられない」と指摘した。

昨季までの1ステージ制であればすでに優勝が決まっていたにもかかわらず、今季はCSがある。それならば決勝は「年間勝ち点1位のホームで一発勝負くらいじゃないと」優位性がなくなってしまう、というのが佐藤の考えだ。

佐藤はこれまで、日本プロサッカー選手会(JPFA)の会長として2ステージ制移行の議論を進めるリーグ側と何度も話し合いを行ってきた。「経営などの問題で2ステージをやるのは仕方ない。それなら年間勝ち点1位は尊重してほしい」と何度も訴えてきたが、納得のいく大会方式にはならなかった。

「11月22日にリーグが終わって、CS準決勝の28日まで、どのチームと対戦するのか、開催地がどこになるのかも分からない。そういう意味では難しいですよね。
あと、下から上がってくるチームは少なからず『勝てたらラッキー』というのはあるが、年間1位なのにCSを勝てなかったら、と思うと…精神的に余裕はまったくない」

2004年にプレーオフを導入したプロ野球でも、数度の制度変更を経て現在の形に落ち着いた。
Jリーグは来季も2ステージ制を維持する予定だが、CSのだろう。

「年間勝ち点1位ってなんなんでしょうね」。佐藤がつぶやいた。

ステージ優勝のように表彰があるわけでもなく、CSでもメリットが少ない。本来あるべき姿ではない、との思いがぬぐえない。
「せめてCSが盛り上がってくれたらいいんですけど…」。選手が疑問を抱きながら戦う姿は、見ている方としても気持ちのいいものではない。(伊藤昇)

サンケイスポーツ 12月1日(火)12時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151201-00000509-sanspo-socc

続きを読む

名古屋グランパスのGK楢崎正剛(39)が1日、愛知県豊田市のトヨタスポーツセンターで契約更改交渉に伴う面談に臨んだ。

クラブからは今季推定8000万円から3割カットとなる推定5600万円の単年契約を提示されて、保留。

来季へのチームづくりについて「不安要素しかない」と選手の思いをぶつけ、来季に向けて一丸となれる体制の確立を訴えた。(金額は推定)

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/news/201512/CK2015120202000122.html

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/news/201512/images/PK2015120202100108_size0.jpg

続きを読む

東京が湘南GK秋元陽太(28)の獲得に乗り出していることが1日、分かった。

今季、守護神の権田がオーバートレーニング症候群のため8月以降離脱した。
元セルビア代表GKブラダを急きょ獲得しシーズンをしのいだ。クラブは権田が万全の状態に戻るまで、ゆっくり時間をかけて待つ姿勢だ。一方で、湘南のJ1残留に正GKとして大きく貢献した秋元を高く評価している。

湘南との契約が切れて、移籍金がかからない今オフのタイミングで本腰を入れた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151202-00000018-nksports-socc

続きを読む

↑このページのトップヘ