2枚代えに踏み切った長谷川監督の采配がズバリ的中。
J1リーグ第2ステージ最終節のG大阪対山形が11月22日、万博記念競技場で行なわれ、ホームのG大阪が4-0で勝利した。
パトリックを出場停止で欠いたG大阪は、宇佐美が1トップで出場。序盤は3ボランチが縦パスを厳しくチェックし、サイドチェンジにも素早く対応してくる山形の守備に苦しんだ。
それでもG大阪は、19分に中央でのコンビネーションで揺さぶり、最後は阿部がミドル。33分には宇佐美の左からのクロスに合わせて倉田がシュートを見舞う。しかし、いずれも枠を捉えられない。
以降は目立ったチャンスを作れず。山形のアグレッシブな守備でリズムを狂わされたG大阪は、シュート数で3対5と劣勢のまま前半を終えた。
後半は53分に倉谷に代えて長沢、オ・ジェソクに代えて米倉を投入する。長谷川監督が、2枚代えで勝負に出ると、この采配がズバリと当たった。
まずは60分、トップ下にポジションを移した宇佐美が起点になり、待望の先制点を奪う。右サイドに流れた宇佐美のクロスはGK山岸にはじかれるも、大森がエリア内でこぼれ球を拾い、右足ボレーでネットを揺らした。
さらに直後の63分。またも大森が仕事をする。右サイドをドリブルで突破した宇佐美が、DFとGKの間にグラウンダーのクロスを送ると、走り込んだ大森が難なく2点目を押し込んだ。
G大阪の攻勢は止まらない。64分に、今度は宇佐美が左サイドに流れてクロス。これを長沢がヘッドで流し込んで3-0。続く65分にも遠藤のCKに米倉が合わせ、5分間で大量4ゴールを叩き込んだ。
試合はそのまま4-0で終了。G大阪が攻撃力を見せつけて勝点3をモノにした。他会場でFC東京が引き分けたため、勝点63で並び、得失点差で上回るG大阪の年間3位=CS出場が決まった。
注目のチャンピオンシップ準決勝の相手は、年間2位で第1ステージ優勝の浦和。11月28日の14時にキックオフされる予定だ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151122-00010009-sdigestw-socc
J1リーグ第2ステージ最終節のG大阪対山形が11月22日、万博記念競技場で行なわれ、ホームのG大阪が4-0で勝利した。
パトリックを出場停止で欠いたG大阪は、宇佐美が1トップで出場。序盤は3ボランチが縦パスを厳しくチェックし、サイドチェンジにも素早く対応してくる山形の守備に苦しんだ。
それでもG大阪は、19分に中央でのコンビネーションで揺さぶり、最後は阿部がミドル。33分には宇佐美の左からのクロスに合わせて倉田がシュートを見舞う。しかし、いずれも枠を捉えられない。
以降は目立ったチャンスを作れず。山形のアグレッシブな守備でリズムを狂わされたG大阪は、シュート数で3対5と劣勢のまま前半を終えた。
後半は53分に倉谷に代えて長沢、オ・ジェソクに代えて米倉を投入する。長谷川監督が、2枚代えで勝負に出ると、この采配がズバリと当たった。
まずは60分、トップ下にポジションを移した宇佐美が起点になり、待望の先制点を奪う。右サイドに流れた宇佐美のクロスはGK山岸にはじかれるも、大森がエリア内でこぼれ球を拾い、右足ボレーでネットを揺らした。
さらに直後の63分。またも大森が仕事をする。右サイドをドリブルで突破した宇佐美が、DFとGKの間にグラウンダーのクロスを送ると、走り込んだ大森が難なく2点目を押し込んだ。
G大阪の攻勢は止まらない。64分に、今度は宇佐美が左サイドに流れてクロス。これを長沢がヘッドで流し込んで3-0。続く65分にも遠藤のCKに米倉が合わせ、5分間で大量4ゴールを叩き込んだ。
試合はそのまま4-0で終了。G大阪が攻撃力を見せつけて勝点3をモノにした。他会場でFC東京が引き分けたため、勝点63で並び、得失点差で上回るG大阪の年間3位=CS出場が決まった。
注目のチャンピオンシップ準決勝の相手は、年間2位で第1ステージ優勝の浦和。11月28日の14時にキックオフされる予定だ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151122-00010009-sdigestw-socc